くさよし (草葦) 

学名  Phalaris arundinacea
日本名  クサヨシ
科名(日本名)  イネ科
  日本語別名  
漢名  虉草(ゲキソウ,yìcăo)
科名(漢名)  禾本(カホン,hébĕn)科
  漢語別名  
英名  Read canarygrass
2008/06/28 入間市宮寺


2010/06/12 入間市宮寺

 クサヨシ属 Phalaris(草 yìcăo 屬)には、世界の温帯に15種がある。
   オニクサヨシ P. aquatica
 南ヨーロッパ原産
   クサヨシ P. arundinacea (虉草)
     シマガヤ var. picta
   カナリークサヨシ
(ヤリクサヨシ) P. canariensis 地中海地方原産、カナリアの餌
   ヒメカナリークサヨシ
(ヒメヤリクサヨシ) P. minor 地中海地方原産
   セトガヤモドキ P. paradoxa
 地中海地方原産 
 イネ科 Poaceae(Gramineae;禾本 héběn 科)については、イネ科を見よ。
 
 日本(北海道・本州・四国・九州)・朝鮮・中国(東北・華北・華中・江蘇・浙江)をはじめ、広く北半球の温帯に分布。
 低地の水辺・湿地に生える。
 中国では、若草を飼料とし、茎の繊維から織物・紙を作る。


跡見群芳譜 Top ↑Page Top
Copyright (C) 2006- SHIMADA Hidemasa.  All Rights reserved.
クサコアカソウ シュロソウ スハマソウ イワチドリ チダケサシ 跡見群芳譜トップ 野草譜index